市民はねじを巻く

市民はねじを巻くにようこそ。読書ブログです。今日も誰かのねじを静かに巻いています

一生使える「独学力」を身につけてくれるオススメ書籍14選

週刊誌、あまり読むタイプじゃないんですが、特集に惹かれて購入しちゃいました。

『週刊ダイヤモンド』 独学特集。

週刊ダイヤモンド 2017年 10/7 号 [雑誌] (これなら続けられる! 「独学力」)

週刊ダイヤモンド 2017年 10/7 号 [雑誌] (これなら続けられる! 「独学力」)

 

高校、大学と全て通信教育で現在東京大学大学院の教授をしている方や、ニコ動を教師に音楽を学んだというヒャダイン前山田健一さんまで、独学の道を歩んできた人のインタビューが拝見できます。

他にも脳科学的な見地から、効率の良い勉強法なども特集されていました。


どれも興味深かったけど、個人的に嬉しかったのは独学本の特集!

個人的に特集雑誌などにまとめられた本のリストに目がないので、これらの本は殆ど書き留めました。このブログでも過去に小説の本のリストを紹介したこともあります。

www.citi-nejimaki.info

備忘の意味も込めて、独学本特集で紹介されていた本をまとめてみようと思います。

1. 東大教授が教える独学勉強法

海外暮らしで高校、大学に通わず、東大教授になった著者。独学はなぜ万人向けか。その効用、方法を概説。不安にも丁寧に応える。まずこれで独学のイメージをつかもう。

2. 新・独学術――外資系コンサルの世界で磨き抜いた合理的方法

MBA取得、マッキンゼーでも活躍した著書が記す、仕事に不可欠な知識、英語力、論理的思考力、文章力等を磨く現実的な方法論。どの項も下手な入門書より役立つ。

3. 最強の独学術 自力であらゆる目標を達成する「勝利のバイブル」

東大やハーバード大に1年間の独学で合格した著者が、習慣、考え方、学習方法やツールの利用法を約40のポイントで解説。3段階の独学ステージ別にヒントを得られる。

4. 勉強したくなった人のための 大人の「独学」法

勉強術でも有名な精神科医による独学のためのヒント集。インプット、アウトプット術、独学の準備の仕方などが見開き完結で書かれる。細切時間の拾い読みにも最適。

5. 大人のための社会科 -- 未来を語るために

現代の社会状況を自分の問題意識として捉えるための経済学者による解説書。GDP、歴史認識など12語に絞り、歴史的背景、問題点、将来願望を折り込み解き明かす。

6. 16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える「脳を本気」にさせる究極の勉強法

脳科学者が最新成果を踏まえ学習法を解説。男性脳・女性脳、文系脳・理系脳の分類がナンセンスである理由の解説も。脳を知ることで効果的な学習法が分かる。

7. 世界記憶力グランドマスターが教える 脳にまかせる勉強法

勉強の労力を半分に、効果を2倍にする、脳の力を最大化する勉強法。記憶術、速習術、アウトプット法、やる気の継続、集中力アップなど実践的な方法が学べる。

8. 受験脳の作り方―脳科学で考える効率的学習法

脳の海馬の変化を研究する著者が、記憶と脳に関わるうんちくや、記憶をいかに定着させるかをエッセー風に説く。高校生向けだが、大人の読み物としても楽しめる。

9. 僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意

対談による、新聞、雑誌、ネット、書籍からの情報収集術。地方紙別の性質にまで切り込むなど、おびただしい参照先が挙げられ、何をどう読んでいくかが細かく語られる。

10. 本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法

本の目利きの経営者の、本を読むのは「人と付き合うのと同じ」という読書術。一見迂遠な方法にも逐一説得力がある。腰を据えた読書、本物の教養を身に付けたい人に。

11. 正しい本の読み方

哲学、思想の書を紹介しながら、本には書かれていない前提を知って読むなど、教養が身に付く読み方、自分の中に取り込む方法論を説く。大著者100人リスト付き。

12. 死ぬほど読書

伊藤忠商事会長だった著者が読書遍歴、本当の関わりかたや、読書の必要性をエッセー風に説く。ビジネスの場での経験と、読書がどう結びついていたかも語られる。

13. もういちど読む山川世界現代史

大人が復習するときの世界史の教科書。通史として本文を読むのもいいかが、ワンテーマのコラムを読むだけでも、学び直しに有効。現代史はブレグジットまでカバー。

14. 理解しやすい政治・経済

高校の参考書だが、社会人の政治経済の復習、本当は分かっていなかったことを確認するのに向いた解説書。情報量が多く、気になった項目を引いて辞書的に使える。 

まとめ

今回は、大人のための、一生使える独学力をテーマに幾つかの書籍を紹介してみました。いかがだったでしょうか。参考になるような本ばかりなので、ぜひご活用ください。

そもそも、独学の意欲から高めたいよって人は、こちらの記事もオススメです。

www.citi-nejimaki.info